2011年08月01日
論点思考

皆さんこんにちは、シンプルウェイの川久保です。
長年法律を勉強してきたことの賜物とでもいいましょうか、私はクライアントの話を聞く時、皆で議論をする時、自分で文書を作成する時など、仕事の各場面において「今の話の論点は何か」を自然に意識する癖があります。
大きな論点はこれで、その中に小さな論点がいくつあって、それぞれについての結論はこれだ…というように、常に頭の中を整理していくというこの癖は、企画書や議事録を作成する際や、HPの構造を考える際に非常に役に立ちます。
この「論点を意識する」癖は、練習次第で誰でも身につけられるものです。
文章を書く時、他人の話を聞く時に、だらだら書き流したり、聞き流したりせず、①今の話の論点は何か、そして②各論点間にはどんな関係があるかをしっかり意識するようにしましょう!
この練習を続ければ、その内、あまり考えなくても自然に頭の中で論点が整理されるようになりますよ(^^)/
担当:川久保