シンプルウェイの大野です。

弊社では、「つくばスタイル縁日2013」の広報活動をお手伝いしています。
先日も、参加希望者向けの説明会がありました。



毎年少しずつですが、新しい仲間が加わっています。
今年のテーマは、

「みんなで歩いて、みんなで出会う」

つくばスタイル縁日では、なかなか普通のイベントでは出会えないような方々に出会うことができます。
つくば市民でもあまり知らない、つくばの魅力を知り、そして体験できるイベントだと思います。

地味なイベントではあるので、魅力の伝え方が難しいのですが、
9月前半には、今年の参加団体・イベント内容を発表できると思いますので、
できる限りつくばスタイル縁日の魅力が皆様に伝わるよう、頑張っていきたいと思います!  
Posted by つくばちゃんねる事務局 at 17:19Comments(0)集客サポート
こんにちは、シンプルウェイの大野です。
つい先日、私と川久保が中心となって「つくばをWebで盛り上げ隊」を結成しました!
(ロゴは完成し、現在HPを制作中です。)



既に2つのプロジェクトが動き始めていまして、近々2つとも発表できる予定です。

「つくばをWebで盛り上げ隊」は、色々な企業・NPO・市民活動団体などと積極的にコラボをし、みんなで楽しく協力して、つくばを盛り上げていきたいと考えています。

「地域のためにこんなことしたいんだけど自分達だけでは…」

などお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。
一緒に頭と体をフル活用し、つくばを盛り上げていきましょう!  
Posted by つくばちゃんねる事務局 at 19:43Comments(0)集客サポート
皆さんこんばんは!シンプルウェイの川久保です。

10月13日、14日の2日間、つくば市情報システム課IT戦略室と弊社が共同で開催した「ツイッターズinつくば

1日目は、少人数のチームに分かれて、自由につくばの街を散策しながら、感じたこと、思ったことをどんどんツイートしてもらうというイベントを行いました。

エキスポセンターや交通公園、筑波実験植物園や洞峰公園など、各チーム好きな場所に向かい、つくばの良いところを沢山つぶやいて頂きました。(実際にあがったツイートはこちら

参加者の方々も楽しんでくださり、ツイッターを利用した街おこしイベントとして、かなり手応えを感じました。(ちなみに、14日付の茨城新聞に、1日目の記事が出ています。)


2日目は、自治体によるツイッターの活用についての研修会。

既に9つのアカウントを活用しているつくば市のノウハウを、多数の自治体と共有することができました。

今後、それぞれの自治体がツイッターを上手く活用し、市民生活をサポートして下さると良いなと思います。


ツイッターズinつくばに当日参加して下さった皆さん、そして、当日まで一緒に力を合わせて頑張ってきた皆さん、

本当に、どうも有難うございました!  
Posted by つくばちゃんねる事務局 at 23:13Comments(0)集客サポート
こんばんは、シンプルウェイの大野です。

先週末に行われたまつりつくば2011で、つくばFCさんのブースの一角をお借りし、「やりくり鉄人」と「つくばちゃんねる」のPR活動を行いました。

PR活動の様子はこちらから



これはサッカーのスピードガンに挑戦する子どもです。
本当にかわいかったです。



やりくり鉄人とつくばちゃんねるのシールを風船の棒に貼り、スピードガンに挑戦してくれた子どもたちに配ったのですが、とにかく風船が子供たちに大人気で、あっという間になくなってしまいました。



今年はつくばFCさんのブースの一角をお借りしたのですが、来年はつくばちゃんねるでブースを設け、もっと進化した面白いことをやりたいと思います。



ブースに来てくれた方々、関係者の方々、手伝ってくれたスタッフの皆さま、本当にありがとうございました。
また来年も楽しくやりましょう!
  
Posted by つくばちゃんねる事務局 at 23:09Comments(0)集客サポート
こんにちは、シンプルウェイの大野です。

弊社・つくばちゃんねるが応援する「つくばFCレディース」の県リーグ首位決戦(@セキショウチャレンジスタジアム)のUstream生中継が決定しました!



つくばFCレディースは、女子リーグの最高峰の「なでしこリーグ」参入を目標に頑張っています。そのためには、県リーグの優勝が不可欠。今回はその県リーグの首位決戦です。

今回のUstream生中継に、私と川久保が実況?ゲスト?として参加させてもらうことになりました。当日、まともなコメントを言える自信はありませんが、勝利のためにしっかり応援したいと思います。

皆さんももしよろしければご覧ください。
また、つくばの方は是非会場まで足を運んでいただき、女子サッカーを体感してみてください。
7月17日(日)9:30頃から以下のアドレスで配信される予定です。
http://www.ustream.tv/channel/tsukubafc  
Posted by つくばちゃんねる事務局 at 19:10Comments(0)集客サポート
シンプルウェイの大野です。
昨年から「つくばスタイル縁日」の実行委員会のメンバーになり、イベントの運営に携わっています。

つくばスタイル縁日

今抱えている一番大きな課題は、いかに都内の人達につくばスタイル縁日を知ってもらい足を運んでもらうか、ということ。お金があればいくらでも広告できるのですが、広告予算も限られているため頭を使わなければなりません。

これまでの人生において、つくばに何の関係もなかった人がつくばでのイベントのことを知ってもたいして興味を抱かないと思うので、

・学生時代につくばで過ごした
・つくばで働いたことがある
・つくばで生まれ育った
・子供がつくばにいる
・友達がつくばにいる

など、まずはつくばに何らかの繋がりがある(あった)人に対して、いかに効率的に情報発信をするか、が一番大事だと考えています。

Webページでの情報発信や、TwitterやFacebookの活用はもちろんですが、
つくばスタイル縁日のような手作りのイベントの場合、各関係者がそれぞれの人脈をフル活用して、つくば以外に住んでいる友達・知人にプログラムなどの広報物を配るなど、地道な活動をする必要がありますよね。

今年は去年よりもっと多くの人に知ってもらい・参加してもらえるよう、私もできる限りのサポートをしたいと思います。  
Posted by つくばちゃんねる事務局 at 17:34Comments(0)集客サポート