2013年09月27日
第6回つくコンに沢山のエントリーが!!
2013年09月18日
つくコンエントリー開始!そして茨城放送に…
2013年09月02日
第6回つくコンポスター
こんにちは、シンプルウェイの大野です。
先ほど、第6回つくコンのポスター(A2サイズ)が届きました!

本日から、市内各所にポスターを貼っていただくよう、お願いに回リたいと思います。
つくコンは幸いなことにホームページのみで集客できてしまっているため、これまで積極的にポスターを掲載していただく、というお願いをしてきませんでした。
ただ、インターネットをみない方にもつくコンを知っていただき、参加していただけるよう、今回は気合いを入れて色々な場所にポスターを掲載していただけるよう、がんがん営業活動をしていきたいと思います。
ちなみに、第6回つくコンのエントリーは9月17日(火)10:00~ですよ~!
先ほど、第6回つくコンのポスター(A2サイズ)が届きました!

本日から、市内各所にポスターを貼っていただくよう、お願いに回リたいと思います。
つくコンは幸いなことにホームページのみで集客できてしまっているため、これまで積極的にポスターを掲載していただく、というお願いをしてきませんでした。
ただ、インターネットをみない方にもつくコンを知っていただき、参加していただけるよう、今回は気合いを入れて色々な場所にポスターを掲載していただけるよう、がんがん営業活動をしていきたいと思います。
ちなみに、第6回つくコンのエントリーは9月17日(火)10:00~ですよ~!
2013年08月30日
つくコンのHPをリニューアルしました!
こんにちは!シンプルウェイの川久保です
つくコンのHP、第1回のときに慌てて作ったまま、ずっと改善できずにいたのですが、
昨日ようやくリニューアルできました
以前のサイトよりもずっと見やすくなり、コンテンツも充実しましたよ~
↓新しいつくコンHPはこちら!!

私的にぜひ見ていただきたいのが、「つくコン挑戦&改善の歴史」!
第1回のつくコンを開催するまでの苦悩や、その後、回を重ねるごとに改善を繰り返していった歴史を垣間見ることができますよ

つくコンのHP、第1回のときに慌てて作ったまま、ずっと改善できずにいたのですが、
昨日ようやくリニューアルできました

以前のサイトよりもずっと見やすくなり、コンテンツも充実しましたよ~

↓新しいつくコンHPはこちら!!

私的にぜひ見ていただきたいのが、「つくコン挑戦&改善の歴史」!
第1回のつくコンを開催するまでの苦悩や、その後、回を重ねるごとに改善を繰り返していった歴史を垣間見ることができますよ

2013年08月19日
第6回つくコン、明日から会場エリアの飲食店に参加申込書を配布します!
こんにちは!シンプルウェイの川久保です
毎日あっついですね~
この暑さの中、第6回つくコン店舗営業、そろそろ本格的に始まります!!
思えば、第1回つくコンの店舗営業は、雪のちらつく真冬に、「そもそも、つくコンって何?ちゃんと集客できるの?」と言われながら、一軒一軒お店を説得して回りました
なんとか気合で乗り切りましたが、初開催のイベントということもあり、結構大変だったのを今でも鮮明に覚えています。
あれから早1年半以上‥
おかげ様でつくコンの知名度も大分高まり、参加してくださるお店さんもイベント内容を熟知してくださって、「あ!つくコンね!!」と快く迎えてくださるようになりました
そんなこんなで、第6回つくコン店舗営業担当は、シンプルウェイ期待の新人・大塚さんにお願いすることになりました
(もちろん、私もフォローしながらですが‥)

第6回つくコンに参加してくれる店舗を集め、料理やドリンク内容の事前確認や、当日のスケジュール説明など、つくコンを成功させるためのとっても重要な役割
真夏の暑い中、一軒一軒お店を回るのはなかなか地道な作業ですが、つくコンを楽しみに待っていてくださっているお客様のためにも、頑張れ大塚さん
!!!

毎日あっついですね~

この暑さの中、第6回つくコン店舗営業、そろそろ本格的に始まります!!

思えば、第1回つくコンの店舗営業は、雪のちらつく真冬に、「そもそも、つくコンって何?ちゃんと集客できるの?」と言われながら、一軒一軒お店を説得して回りました

なんとか気合で乗り切りましたが、初開催のイベントということもあり、結構大変だったのを今でも鮮明に覚えています。
あれから早1年半以上‥
おかげ様でつくコンの知名度も大分高まり、参加してくださるお店さんもイベント内容を熟知してくださって、「あ!つくコンね!!」と快く迎えてくださるようになりました

そんなこんなで、第6回つくコン店舗営業担当は、シンプルウェイ期待の新人・大塚さんにお願いすることになりました


第6回つくコンに参加してくれる店舗を集め、料理やドリンク内容の事前確認や、当日のスケジュール説明など、つくコンを成功させるためのとっても重要な役割

真夏の暑い中、一軒一軒お店を回るのはなかなか地道な作業ですが、つくコンを楽しみに待っていてくださっているお客様のためにも、頑張れ大塚さん

2013年08月09日
第6回つくコンは、セグウェイとコラボ?!
こんにちは!シンプルウェイの川久保です
連日、真夏日が続いておりますが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか??
第6回つくコン、日付もほぼ確定し、徐々に準備が本格化してきました
今回の会場は、長~いペデのあるつくば駅前エリア
ということで、今をときめくセグウェイとのコラボを検討しています

どんなコラボが実現するか、ぜひお楽しみに~

連日、真夏日が続いておりますが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか??
第6回つくコン、日付もほぼ確定し、徐々に準備が本格化してきました

今回の会場は、長~いペデのあるつくば駅前エリア

ということで、今をときめくセグウェイとのコラボを検討しています


どんなコラボが実現するか、ぜひお楽しみに~

2013年07月25日
第6回つくコンを企画中です。
こんにちは、シンプルウェイの大野です。
2012年2月に始まった「つくコン」ですが、今年の5月25日に第5回を研究学園で開催しました。
それから、あっという間に2ヶ月が経ち、次回開催についてのお問い合わせも増えてきました。

ご安心ください、現在「第6回つくコン@つくば」を企画中です。
時期については、10月後半~11月中旬の土曜日で開催する予定です。
10月、11月はイベントが多い時期ですので、つくば駅周辺で開催されるイベントとのコラボも考えています。
また、今回もより多くのカップルが誕生するよう、前回の「百人一首」のような、新しい企画を考えたいと思います。
さらに、8月中を目標に、ホームページもリニューアルする予定です!
第6回つくコン、必ずグレードアップさせますので、どうぞご期待ください!
2012年2月に始まった「つくコン」ですが、今年の5月25日に第5回を研究学園で開催しました。
それから、あっという間に2ヶ月が経ち、次回開催についてのお問い合わせも増えてきました。

ご安心ください、現在「第6回つくコン@つくば」を企画中です。
時期については、10月後半~11月中旬の土曜日で開催する予定です。
10月、11月はイベントが多い時期ですので、つくば駅周辺で開催されるイベントとのコラボも考えています。
また、今回もより多くのカップルが誕生するよう、前回の「百人一首」のような、新しい企画を考えたいと思います。
さらに、8月中を目標に、ホームページもリニューアルする予定です!
第6回つくコン、必ずグレードアップさせますので、どうぞご期待ください!
2013年07月12日
百人一首につくばの歌があるって、ご存知でしたか?
こんにちは!シンプルウェイの川久保です
突然ですが皆さん!百人一首につくばの歌があるって、ご存知でしたか?
----------------------------------------------------------------------------------
筑波嶺(つくばね)の 峰より落つる 男女川(みなのがは)
恋(こひ)ぞつもりて 淵(ふち)となりぬる
陽成院(13番) 『後撰集』恋・777
----------------------------------------------------------------------------------
【現代語訳】
筑波のいただきから流れ落ちてくる男女川(みなのがわ)が、
最初は細々とした流れから次第に水かさを増して深い淵となるように、
恋心も次第につのって今では淵のように深くなっている。
----------------------------------------------------------------------------------
なんと、恋の歌なんです
こんなオイシイ話、つくコンに使わない手はない!!!
しかも、百人一首は読み札と取り札が1対ずつペアになっている!!
ということで第5回つくコンから導入したのが、男性参加者/女性参加者に、それぞれ読み札/取り札を1人1枚ずつ渡し、つくコン当日、同じ歌の札を持っている異性を見つけよう!という企画
見事めぐり逢えたお二人には、イーアスつくばで開催中のポップサーカスのペア入場券をプレゼントしました

この企画の一番の目的は、交流のきっかけ作りです
つくコンでは、前半と後半の間に少し長めの移動時間があります。
その間、積極的な方は道行く参加者にどんどん声をかけているのですが、普通はなかなか声をかけられませんよね
ですが、同じ歌の相手を探しているという口実があれば、ちょっと気になる相手に、「何の歌の札をお持ちですか?」と気軽に声をかけられるというワケです
参加者アンケートでも、この百人一首が結構好評だったので、次回以降も続けたいなと思っています
第5回はバタバタで、きちんとしたルール説明やつくばの歌があることのPRをしきれなかったので、次回はその辺もバッチリ準備して、さらに良い企画に磨き上げていきたいです

突然ですが皆さん!百人一首につくばの歌があるって、ご存知でしたか?
----------------------------------------------------------------------------------
筑波嶺(つくばね)の 峰より落つる 男女川(みなのがは)
恋(こひ)ぞつもりて 淵(ふち)となりぬる
陽成院(13番) 『後撰集』恋・777
----------------------------------------------------------------------------------
【現代語訳】
筑波のいただきから流れ落ちてくる男女川(みなのがわ)が、
最初は細々とした流れから次第に水かさを増して深い淵となるように、
恋心も次第につのって今では淵のように深くなっている。
----------------------------------------------------------------------------------
なんと、恋の歌なんです

こんなオイシイ話、つくコンに使わない手はない!!!

しかも、百人一首は読み札と取り札が1対ずつペアになっている!!
ということで第5回つくコンから導入したのが、男性参加者/女性参加者に、それぞれ読み札/取り札を1人1枚ずつ渡し、つくコン当日、同じ歌の札を持っている異性を見つけよう!という企画

見事めぐり逢えたお二人には、イーアスつくばで開催中のポップサーカスのペア入場券をプレゼントしました


この企画の一番の目的は、交流のきっかけ作りです

つくコンでは、前半と後半の間に少し長めの移動時間があります。
その間、積極的な方は道行く参加者にどんどん声をかけているのですが、普通はなかなか声をかけられませんよね

ですが、同じ歌の相手を探しているという口実があれば、ちょっと気になる相手に、「何の歌の札をお持ちですか?」と気軽に声をかけられるというワケです

参加者アンケートでも、この百人一首が結構好評だったので、次回以降も続けたいなと思っています

第5回はバタバタで、きちんとしたルール説明やつくばの歌があることのPRをしきれなかったので、次回はその辺もバッチリ準備して、さらに良い企画に磨き上げていきたいです

2013年07月03日
つくコンカップルを応援しています!
2013年06月01日
第5回つくコンの開催御礼
シンプルウェイの大野です。
5月25日(土)に開催されました第5回つくコンは、男女合わせて約1,000名にご参加いただき、大きなトラブルもなく終了することができました。
これも参加者の皆様のマナーの良さや、協力してくださいました後援・協賛の団体・企業様、110名を超える当日ボランティアスタッフの皆様、またその中でも47名ものボランティアスタッフを各店舗に配置してくださり、会の進行役を務めていただいた筑波銀行様のお陰だと思います。
関係者の皆様には本当に感謝しております、ありがとうございました。
前回までと同様に、席替えのシステム化や、後半店舗でできる限り年齢層を合わせるなど、企画・運営の改善努力も致しました。それらに加えまして、今回はより多くの出会いを提供するために、プレイベントや百人一首を使った新企画も行いました。
まだまだ至らない点も多数あったかと思いますが、参加者の方々や、店舗スタッフや、運営関係者の意見を取り入れ、より参加者の方に楽しんでいただけるよう、次回に向けて企画を進めていきたいと思います。
次回の開催について、10月中旬~11月初旬を予定しております。
詳細が決まり次第、メールマガジン及び公式HPでお知らせ致します。
参加者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。
5月25日(土)に開催されました第5回つくコンは、男女合わせて約1,000名にご参加いただき、大きなトラブルもなく終了することができました。
これも参加者の皆様のマナーの良さや、協力してくださいました後援・協賛の団体・企業様、110名を超える当日ボランティアスタッフの皆様、またその中でも47名ものボランティアスタッフを各店舗に配置してくださり、会の進行役を務めていただいた筑波銀行様のお陰だと思います。
関係者の皆様には本当に感謝しております、ありがとうございました。
前回までと同様に、席替えのシステム化や、後半店舗でできる限り年齢層を合わせるなど、企画・運営の改善努力も致しました。それらに加えまして、今回はより多くの出会いを提供するために、プレイベントや百人一首を使った新企画も行いました。
まだまだ至らない点も多数あったかと思いますが、参加者の方々や、店舗スタッフや、運営関係者の意見を取り入れ、より参加者の方に楽しんでいただけるよう、次回に向けて企画を進めていきたいと思います。
次回の開催について、10月中旬~11月初旬を予定しております。
詳細が決まり次第、メールマガジン及び公式HPでお知らせ致します。
参加者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。
2012年11月17日
第4回つくコン開催御礼
盛り上げ隊の大野です。
11月17日(土)に開催されました第4回のつくコンは、男女合わせて1,360名にご参加いただき、大きなトラブルもなく終了することができました。
これも参加者の皆様のマナーの良さや、協力してくださいました後援・協賛の団体・企業様、90名を超える当日ボランティアスタッフの皆様、またその中でも50名ものボランティアスタッフを各店舗に配置してくださり、会の進行役を務めていただいた筑波銀行様のお陰だと思います。
関係者の皆様には本当に感謝しております、ありがとうございました。

翌朝8時から、つくコン事務局メンバーで当日会場になったエリアの清掃活動をしました。
当日雨で外で時間を使う方が少なかったからか、第1回~3回に比べて格段にゴミの量が少なかったです。
つくコンは第1回の2月から5月、8月、11月と1年に4回ペースで開催いたしました。
今後はつくコンカップルの応援企画に力を入れる予定でして、つくコンに関しては年に2回程度の開催になる予定です。
詳細が決まり次第、こちらのブログでもご報告致します。
今後ともつくコンをよろしくお願いいたします。
11月17日(土)に開催されました第4回のつくコンは、男女合わせて1,360名にご参加いただき、大きなトラブルもなく終了することができました。
これも参加者の皆様のマナーの良さや、協力してくださいました後援・協賛の団体・企業様、90名を超える当日ボランティアスタッフの皆様、またその中でも50名ものボランティアスタッフを各店舗に配置してくださり、会の進行役を務めていただいた筑波銀行様のお陰だと思います。
関係者の皆様には本当に感謝しております、ありがとうございました。

翌朝8時から、つくコン事務局メンバーで当日会場になったエリアの清掃活動をしました。
当日雨で外で時間を使う方が少なかったからか、第1回~3回に比べて格段にゴミの量が少なかったです。
つくコンは第1回の2月から5月、8月、11月と1年に4回ペースで開催いたしました。
今後はつくコンカップルの応援企画に力を入れる予定でして、つくコンに関しては年に2回程度の開催になる予定です。
詳細が決まり次第、こちらのブログでもご報告致します。
今後ともつくコンをよろしくお願いいたします。
2012年11月16日
つくコン前夜 準備は続く…

第4回つくコンが明日に迫ってきました!
イベントをスムーズに運営するために、とにかく色々な資料を作ります。
駐車場案内板、各店舗の席替え表、ボランティア配置計画、各種ボランティア向け業務説明資料、キャンセル待ちボランティア出動管理票、などなど。
そして今日は天気が良かったので、スタッフ用の帽子も全て洗濯して干したりもしました。
これまで3回つくコンを運営してきているので、以前よりは効率的に準備ができるようになっているのですが、逆に「今回はもっと○○した方がいい!」ということも多く出てくるので、結局こんな時間までバタバタしてしまいます。
とにかく、大きなトラブルなく終えられるよう、しっかり準備したいと思います。
2012年11月15日
つくコンの準備!段取り八分
明後日に迫ってきたつくコンの準備に追われています。

上記は前半・後半それぞれ2回ある席替えをスムーズに行えるようにするための表です。
全店舗・全席分ラミネーターを使って表を作成するので、かなりの時間がかかります…
ただ、「段取り八分」という言葉もありますが、事前準備をどこまで緻密に行えるかによって、当日のイベントの質が大きく変わってくるので、スタッフで手分けして頑張っています。
当日天気があまり良くないようで心配ですが、参加者の皆様により楽しんでいただけるよう頑張ります!

上記は前半・後半それぞれ2回ある席替えをスムーズに行えるようにするための表です。
全店舗・全席分ラミネーターを使って表を作成するので、かなりの時間がかかります…
ただ、「段取り八分」という言葉もありますが、事前準備をどこまで緻密に行えるかによって、当日のイベントの質が大きく変わってくるので、スタッフで手分けして頑張っています。
当日天気があまり良くないようで心配ですが、参加者の皆様により楽しんでいただけるよう頑張ります!
2012年11月13日
第4回つくコン - ボランティアスタッフ募集
つくコン事務局の大野です。
事務局より、ボランティアスタッフ募集のお知らせです。
つくば最大の合コンを一緒に支えてみませんか?
<募集内容>
・日時:2012年11月17日(土)15:30(厳守)~21:30頃
・作業内容:つくコン運営本部(つくばライトオンの前のペデストリアン上を予定)の補助、参加者への道案内、巡回・警備、トラブル時の伝達係等
・参加条件:つくば駅前の地理について、多少でもお分かりの方。
<待遇>
・弁当、飲み物支給
・交通費支給(上限2,000円)
・駐車場無料(事前に駐車場が必要とお伝えください。)
<応募方法>
①お名前、②年齢、③性別、④メールアドレス、⑤電話番号、⑥交通費の額(および内訳)を記入の上、事務局までご連絡ください。
折り返し、事務局よりご連絡致します。
<応募〆切>
2012年11月14日(水)
事務局より、ボランティアスタッフ募集のお知らせです。
つくば最大の合コンを一緒に支えてみませんか?
<募集内容>
・日時:2012年11月17日(土)15:30(厳守)~21:30頃
・作業内容:つくコン運営本部(つくばライトオンの前のペデストリアン上を予定)の補助、参加者への道案内、巡回・警備、トラブル時の伝達係等
・参加条件:つくば駅前の地理について、多少でもお分かりの方。
<待遇>
・弁当、飲み物支給
・交通費支給(上限2,000円)
・駐車場無料(事前に駐車場が必要とお伝えください。)
<応募方法>
①お名前、②年齢、③性別、④メールアドレス、⑤電話番号、⑥交通費の額(および内訳)を記入の上、事務局までご連絡ください。
折り返し、事務局よりご連絡致します。
<応募〆切>
2012年11月14日(水)
2011年12月01日
つくコン2012春 / 申込開始まであと3日!
シンプルウェイの大野です。
2012年2月11日(土)に行われることが決定した「つくコン」の準備に追われています。

参加受付開始が12月5日10時~のなので、今はそれに向けてHPやチラシやカードなどの販促物の制作を行いながら、営業活動も行っています。
つくばで街コンは初めてですし、茨城県内では最大規模(1,000人)になります。
これから色々な問題が出てくると思いますが、ひとつひとつ解決して、最高のイベントにしたいと思います!
2012年2月11日(土)に行われることが決定した「つくコン」の準備に追われています。

参加受付開始が12月5日10時~のなので、今はそれに向けてHPやチラシやカードなどの販促物の制作を行いながら、営業活動も行っています。
つくばで街コンは初めてですし、茨城県内では最大規模(1,000人)になります。
これから色々な問題が出てくると思いますが、ひとつひとつ解決して、最高のイベントにしたいと思います!