2013年09月06日
セグウェイ認定インストラクター講習を受講しました。
シンプルウェイの大野です。
先日、セグウェイ認定インストラクター講習を受講しました!

※当日社員を撮り忘れたので、イメージです。
セグウェイジャパンの秋元さんに、午前は座学、午後からは実習とみっちり教えていただきました。アメリカの警察やディズニーのセグウェイ活用等、非常に興味深い内容でした。
実際にセグウェイで街を走ると、通行人の方から注目されますし、注目されるだけではなく声をかけられます。
また、こちらから挨拶をすれば、ほぼ100%の人が返してくれます。
このように、初めて顔を合わせた人とのコミュニケーションが自然に生まれるという、今の日本では極めて珍しいことが起こります。
セグウェイはただの乗り物ではなく、「コミュニケーションツール」だな、と感じました。
今後、セグウェイを使って街のために何ができるか、考えて実行していきたいと思います。
先日、セグウェイ認定インストラクター講習を受講しました!

※当日社員を撮り忘れたので、イメージです。
セグウェイジャパンの秋元さんに、午前は座学、午後からは実習とみっちり教えていただきました。アメリカの警察やディズニーのセグウェイ活用等、非常に興味深い内容でした。
実際にセグウェイで街を走ると、通行人の方から注目されますし、注目されるだけではなく声をかけられます。
また、こちらから挨拶をすれば、ほぼ100%の人が返してくれます。
このように、初めて顔を合わせた人とのコミュニケーションが自然に生まれるという、今の日本では極めて珍しいことが起こります。
セグウェイはただの乗り物ではなく、「コミュニケーションツール」だな、と感じました。
今後、セグウェイを使って街のために何ができるか、考えて実行していきたいと思います。