2013年10月22日
気を抜いた時に…
シンプルウェイの大野です。
最近、仕事の中である失敗をしました。
原因はちょっとした気の緩み、だと後から分析しました。
車の運転でも、少し慣れてころに事故をするケースも多いような気がしますが、
ビジネスでも全く同じことが言えるのかもしれませんね。
やり慣れた仕事、慣れた人・企業との仕事こそ気を引き締めて、
明日以降も仕事に全力で取り組んでいきたいと思います!
最近、仕事の中である失敗をしました。
原因はちょっとした気の緩み、だと後から分析しました。
車の運転でも、少し慣れてころに事故をするケースも多いような気がしますが、
ビジネスでも全く同じことが言えるのかもしれませんね。
やり慣れた仕事、慣れた人・企業との仕事こそ気を引き締めて、
明日以降も仕事に全力で取り組んでいきたいと思います!
2013年10月18日
自分へのご褒美☆
こんにちは!シンプルウェイの川久保です
以前、精神科医の方がラジオで話されていたのですが、人間は定期的に自分にご褒美をあげることも大切なのだそうです
せっかく何かをクリアしても、ご褒美をあげずに、「もっと頑張れるはず!」と自分にムチを打ち続けてしまうと、心が「もう嫌だ!」とギブアップしてしまう、という様なことをおっしゃっていました
という訳で、私はちょこちょこ自分にご褒美をあげるようにしています
遅くまで仕事を頑張った帰りによく買うのがコレ

濃密ギリシャヨーグルト パルテノ [はちみつ付]
ヨーグルトの味がギュッと濃縮されていて、それにはちみつがとっても良く合うんです!
カスミ等で売っていますので、皆さんもぜひ試してみてくださいね~

以前、精神科医の方がラジオで話されていたのですが、人間は定期的に自分にご褒美をあげることも大切なのだそうです

せっかく何かをクリアしても、ご褒美をあげずに、「もっと頑張れるはず!」と自分にムチを打ち続けてしまうと、心が「もう嫌だ!」とギブアップしてしまう、という様なことをおっしゃっていました

という訳で、私はちょこちょこ自分にご褒美をあげるようにしています

遅くまで仕事を頑張った帰りによく買うのがコレ


濃密ギリシャヨーグルト パルテノ [はちみつ付]
ヨーグルトの味がギュッと濃縮されていて、それにはちみつがとっても良く合うんです!

カスミ等で売っていますので、皆さんもぜひ試してみてくださいね~

2013年10月11日
昨日のランチはAmiciにて♪
こんにちは!シンプルウェイの川久保です
昨日のランチは、つくばで大人気のイタリアンレストランTRATTORIA E PIZZERIA Amici(アミーチ)にて

マルゲリータ、とっても美味でした
そして、お店に入ってすぐ右手に、つくコンのポスターを貼ってくださっていて、つくコンカードも綺麗に置いてくださっていてとても感激しました
皆さんも、ぜひAmiciで美味しいピザをご堪能ください

→お店の詳しい情報はコチラ

昨日のランチは、つくばで大人気のイタリアンレストランTRATTORIA E PIZZERIA Amici(アミーチ)にて


マルゲリータ、とっても美味でした

そして、お店に入ってすぐ右手に、つくコンのポスターを貼ってくださっていて、つくコンカードも綺麗に置いてくださっていてとても感激しました

皆さんも、ぜひAmiciで美味しいピザをご堪能ください


→お店の詳しい情報はコチラ
2013年09月17日
司法試験、合格しました!!
こんにちは!シンプルウェイの川久保です
台風一過、抜けるような青空が広がっていますね
ご報告がちょっと遅れてしまいましたが…
平成25年度の司法試験に無事に合格することができました

プロフィールにも書いてありますが、3年前の司法試験に落ちてから、一旦司法の道は離れてシンプルウェイで楽しくバリバリ働いてきました
現在の司法試験は、法科大学院卒業後5年以内に3回しか受験できないというリミットがあります。
そこで、「せっかくだからもう一度頑張ってみるか!」と思い立ち、今年1月から4ヶ月半、必死に勉強しました
2年近くの間、全く司法試験用の勉強をしておらず、かつ受験仲間もいない状況でしたので、不安な気持ち・挫けそうな気持ちでいっぱいでしたが、家族や友人、そして地域の方々に応援していただき、最後まで諦めずに頑張り抜くことができました。
今まで支えてくださった沢山の方々に、本当に心から感謝しています。
「これからどうするの?」とよく聞かれるのですが、
今年の11月下旬から1年間は司法修習といって、裁判所・検察庁・弁護士事務所それぞれで法律家になるための研修を受けます。
司法修習が終わったら、つくばに戻ってきて、弁護士の仕事もしつつ、大好きなシンプルウェイの仕事もやりたいなぁと考えています
(←欲張り?)
今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします!

台風一過、抜けるような青空が広がっていますね

ご報告がちょっと遅れてしまいましたが…
平成25年度の司法試験に無事に合格することができました


プロフィールにも書いてありますが、3年前の司法試験に落ちてから、一旦司法の道は離れてシンプルウェイで楽しくバリバリ働いてきました

現在の司法試験は、法科大学院卒業後5年以内に3回しか受験できないというリミットがあります。
そこで、「せっかくだからもう一度頑張ってみるか!」と思い立ち、今年1月から4ヶ月半、必死に勉強しました

2年近くの間、全く司法試験用の勉強をしておらず、かつ受験仲間もいない状況でしたので、不安な気持ち・挫けそうな気持ちでいっぱいでしたが、家族や友人、そして地域の方々に応援していただき、最後まで諦めずに頑張り抜くことができました。
今まで支えてくださった沢山の方々に、本当に心から感謝しています。
「これからどうするの?」とよく聞かれるのですが、
今年の11月下旬から1年間は司法修習といって、裁判所・検察庁・弁護士事務所それぞれで法律家になるための研修を受けます。
司法修習が終わったら、つくばに戻ってきて、弁護士の仕事もしつつ、大好きなシンプルウェイの仕事もやりたいなぁと考えています

今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします!
2013年09月16日
ゴルフコンペの結果…
シンプルウェイの大野です。
先日、いつもお世話になっている会社さん主催のゴルフコンペがあり参加しました。
会場は「下館ゴルフ倶楽部」
結果は約70人中10位でした!

※これは10位の景品の茨城産の梨です。ひとつひとつがかなり大きい!
さらに、12番ホール:PAR3(184yd)で奇跡的にニアピン賞までとってしまいました!
ちなみにスコアはOUT:50、IN:49、トータル:99。
うまい具合にハンデがついての10位でした。
いつか優勝できるように、これからも継続的に練習をしていきたいと思います!
先日、いつもお世話になっている会社さん主催のゴルフコンペがあり参加しました。
会場は「下館ゴルフ倶楽部」
結果は約70人中10位でした!

※これは10位の景品の茨城産の梨です。ひとつひとつがかなり大きい!
さらに、12番ホール:PAR3(184yd)で奇跡的にニアピン賞までとってしまいました!
ちなみにスコアはOUT:50、IN:49、トータル:99。
うまい具合にハンデがついての10位でした。
いつか優勝できるように、これからも継続的に練習をしていきたいと思います!
2013年09月10日
ゴルフコンペに向けて特訓中!
こんにちは!シンプルウェイの川久保です
明日、いつもお世話になっている会社さん主催のゴルフコンペに参加します
この1ヶ月間、ほぼ毎日打ちっぱなしで練習したり、朝3時起きで早朝ラウンドを回ったりと、下手くそながらも練習を重ねてきました

おそらくビリ間違いなしですが、気持ちは明るく、そして一緒に回る方に迷惑をかけないよう常にダッシュで頑張りたいと思います

明日、いつもお世話になっている会社さん主催のゴルフコンペに参加します

この1ヶ月間、ほぼ毎日打ちっぱなしで練習したり、朝3時起きで早朝ラウンドを回ったりと、下手くそながらも練習を重ねてきました


おそらくビリ間違いなしですが、気持ちは明るく、そして一緒に回る方に迷惑をかけないよう常にダッシュで頑張りたいと思います

2013年09月06日
セグウェイ認定インストラクター講習を受講しました。
シンプルウェイの大野です。
先日、セグウェイ認定インストラクター講習を受講しました!

※当日社員を撮り忘れたので、イメージです。
セグウェイジャパンの秋元さんに、午前は座学、午後からは実習とみっちり教えていただきました。アメリカの警察やディズニーのセグウェイ活用等、非常に興味深い内容でした。
実際にセグウェイで街を走ると、通行人の方から注目されますし、注目されるだけではなく声をかけられます。
また、こちらから挨拶をすれば、ほぼ100%の人が返してくれます。
このように、初めて顔を合わせた人とのコミュニケーションが自然に生まれるという、今の日本では極めて珍しいことが起こります。
セグウェイはただの乗り物ではなく、「コミュニケーションツール」だな、と感じました。
今後、セグウェイを使って街のために何ができるか、考えて実行していきたいと思います。
先日、セグウェイ認定インストラクター講習を受講しました!

※当日社員を撮り忘れたので、イメージです。
セグウェイジャパンの秋元さんに、午前は座学、午後からは実習とみっちり教えていただきました。アメリカの警察やディズニーのセグウェイ活用等、非常に興味深い内容でした。
実際にセグウェイで街を走ると、通行人の方から注目されますし、注目されるだけではなく声をかけられます。
また、こちらから挨拶をすれば、ほぼ100%の人が返してくれます。
このように、初めて顔を合わせた人とのコミュニケーションが自然に生まれるという、今の日本では極めて珍しいことが起こります。
セグウェイはただの乗り物ではなく、「コミュニケーションツール」だな、と感じました。
今後、セグウェイを使って街のために何ができるか、考えて実行していきたいと思います。
2013年08月27日
つくばでプチ農業-続編
こんにちは、シンプルウェイの大野です。
今日のお昼休みの時間に、ちょろっと畑に寄って野菜を収穫してきました!

一ヶ月前の様子はこちら
追肥もしていないのですが、意外にも元気に育ってくれていて、ここ最近は毎日のように収穫ができています。
完全に無農薬なので、虫に食われてしまっているものもありましたが…
もう少ししたら秋野菜の種まきの時期なので、何か作ってみようかな、と思います。
近いうちに、つくば市内の貸し農園の情報をまとめてみようと思います。
皆さんも、つくばで農業、いかがですか?
今日のお昼休みの時間に、ちょろっと畑に寄って野菜を収穫してきました!

一ヶ月前の様子はこちら
追肥もしていないのですが、意外にも元気に育ってくれていて、ここ最近は毎日のように収穫ができています。
完全に無農薬なので、虫に食われてしまっているものもありましたが…
もう少ししたら秋野菜の種まきの時期なので、何か作ってみようかな、と思います。
近いうちに、つくば市内の貸し農園の情報をまとめてみようと思います。
皆さんも、つくばで農業、いかがですか?
2013年08月26日
まつりつくば、来年こそは…!
こんにちは!シンプルウェイの川久保です
週末はまつりつくばでしたね~
我が家には、主人方の親戚7人(うち子供4人)がはるばる愛知から泊りがけで遊びに来てくれました

子供たち、ねぶたに大興奮
帰りがけにカキ氷や綿アメも買ってもらい、お祭りを満喫していました
ちょっと前までは単純に自分がお祭りを楽しむ側だったのが、今回は、子供たちの嬉しそうな顔を見て幸せを感じる側に…
そういう楽しみ方もアリですよね
そして、来年こそは、まつりつくばに「つくばちゃんねる」ブースを出店できるといいなぁ…と密かに画策しています

週末はまつりつくばでしたね~

我が家には、主人方の親戚7人(うち子供4人)がはるばる愛知から泊りがけで遊びに来てくれました


子供たち、ねぶたに大興奮

帰りがけにカキ氷や綿アメも買ってもらい、お祭りを満喫していました

ちょっと前までは単純に自分がお祭りを楽しむ側だったのが、今回は、子供たちの嬉しそうな顔を見て幸せを感じる側に…
そういう楽しみ方もアリですよね

そして、来年こそは、まつりつくばに「つくばちゃんねる」ブースを出店できるといいなぁ…と密かに画策しています

2013年08月15日
お隣さんから梨をいただきました!
こんにちは!シンプルウェイの川久保です
うちの会社のお隣には、有限会社大町硝子店というガラス屋さんがあります。
そこの奥さんがとっても良い方で、いつもニコニコと笑顔で挨拶をしてくださいます
そんな素敵なお隣さんから、先日、梨を(6個も!)いただきました

甘くてみずみずしい初物の梨、スタッフみんなで堪能しました~

うちも秋には柿が、冬には柑橘類が沢山手に入るので、そのときはおすそ分けしたいと思います

こういうホンワカした交流、大切にしたいですね~

うちの会社のお隣には、有限会社大町硝子店というガラス屋さんがあります。
そこの奥さんがとっても良い方で、いつもニコニコと笑顔で挨拶をしてくださいます

そんな素敵なお隣さんから、先日、梨を(6個も!)いただきました


甘くてみずみずしい初物の梨、スタッフみんなで堪能しました~


うちも秋には柿が、冬には柑橘類が沢山手に入るので、そのときはおすそ分けしたいと思います


こういうホンワカした交流、大切にしたいですね~

2013年08月07日
会社の近くで発見した素敵なものたち
こんにちは!シンプルウェイの川久保です
弊社はつくば市の松代1丁目にあるので、三井ショッピングパークLALAガーデンまで歩いていける距離です
今日のお昼は、LALAガーデンの2階にあるフレッシュネスバーガーにて
クラシックチーズバーガーとストロベリースムージーがお気に入りです


お昼ごはんを食べた後、まだ休憩時間が余っていたので、ちょっと近くを自転車でブラブラしてみたところ‥
公園の池で、蓮の花がキレイに咲いていました

そしてそして‥
大きな鳥が一羽、グアッグアッと鳴いていました

なんだか、とってもつくばらしい、のんびりとした昼下がりでした

弊社はつくば市の松代1丁目にあるので、三井ショッピングパークLALAガーデンまで歩いていける距離です

今日のお昼は、LALAガーデンの2階にあるフレッシュネスバーガーにて

クラシックチーズバーガーとストロベリースムージーがお気に入りです



お昼ごはんを食べた後、まだ休憩時間が余っていたので、ちょっと近くを自転車でブラブラしてみたところ‥
公園の池で、蓮の花がキレイに咲いていました


そしてそして‥
大きな鳥が一羽、グアッグアッと鳴いていました


なんだか、とってもつくばらしい、のんびりとした昼下がりでした

2013年08月04日
つくばの公園でカブトムシ
先日、つくばのさくら運動公園でテニスをしたのですが、プレイ中にコート内に黒い物体が落ちて来ました。
なんだなんだと近寄ってみると…
カブトムシ!(雌)

野生のカブトムシが普通にいるなんて、さすがつくば!
私は愛知県小牧市出身(田舎)なのですが、20年前でも野生のカブトムシやクワガタはかなり貴重で、夕方~夜にかけて必死に探し回っていたのを覚えています。
都心にも45分で行けるし、ホタルもいるし、カブトムシもいる!
改めてつくばはバランスのいい街だな、と感じました。
ちなみに、つくば市のテニスコートは2時間で510円、4人だったら1人130円ですよ!安い!
なんだなんだと近寄ってみると…
カブトムシ!(雌)

野生のカブトムシが普通にいるなんて、さすがつくば!
私は愛知県小牧市出身(田舎)なのですが、20年前でも野生のカブトムシやクワガタはかなり貴重で、夕方~夜にかけて必死に探し回っていたのを覚えています。
都心にも45分で行けるし、ホタルもいるし、カブトムシもいる!
改めてつくばはバランスのいい街だな、と感じました。
ちなみに、つくば市のテニスコートは2時間で510円、4人だったら1人130円ですよ!安い!
2013年07月30日
営業もまた楽し!
こんにちは!シンプルウェイの川久保です
先日、新卒の営業マンが退職してしまったので、最近は結構営業にも出ています
復帰以来ほとんど内勤だったので、久々の営業なのですが、色んな人と会ってお話しするのが好きな自分にとっては、営業先で様々な職種の方と交流できることが本当に楽しいです
昨日は福祉関係の施設を訪問したのですが、お会いした職員の皆さんがとても雰囲気の柔らかい優しい方ばかりで、「つくばで、こんな風に頑張っていらっしゃる方々もいるんだなぁ」と、なんだかジーンとしてしまいました

一つ一つの出会いを大切に、私も日々精進していきたいと思います

↑週末に遊びに行った八ヶ岳に咲いていた蓮

先日、新卒の営業マンが退職してしまったので、最近は結構営業にも出ています

復帰以来ほとんど内勤だったので、久々の営業なのですが、色んな人と会ってお話しするのが好きな自分にとっては、営業先で様々な職種の方と交流できることが本当に楽しいです

昨日は福祉関係の施設を訪問したのですが、お会いした職員の皆さんがとても雰囲気の柔らかい優しい方ばかりで、「つくばで、こんな風に頑張っていらっしゃる方々もいるんだなぁ」と、なんだかジーンとしてしまいました


一つ一つの出会いを大切に、私も日々精進していきたいと思います


↑週末に遊びに行った八ヶ岳に咲いていた蓮

2013年07月26日
つくばの名物朝市「つくいち」☆
こんにちは!シンプルウェイの川久保です
時が経つのは早いもので、来週からはもう8月ですね
つくばの月始めの日曜日には、つくば駅前の中央公園で「つくいち」が開催されます
つくばらしい広々とした芝生の公園で、人気のパン屋さんやコーヒー屋さん、オーガニック食品のお店等が出店していたり、地元の農家の方が野菜・卵の直売をしていたりと、なんともゆったりと豊かな気持ちになれる朝市なのです

今月頭は、たまたま主人の両親がつくばに遊びに来ていたので、私の両親(つくば在住)も含めて6人で「つくいち」に行き、美味しいパンを買ってみんなで朝ご飯タイム

こんな素敵な家族の時間を持てたのも、「つくいち」というイベントがつくばにあるからこそです
「つくいち」を運営されている皆さんに感謝するとともに、改めて「つくばって本当に良い街だなぁ」と思いました
次回の「つくいち」は、2013年8月4日開催予定のようです
詳しくは、「つくいち」公式HPへ

時が経つのは早いもので、来週からはもう8月ですね

つくばの月始めの日曜日には、つくば駅前の中央公園で「つくいち」が開催されます

つくばらしい広々とした芝生の公園で、人気のパン屋さんやコーヒー屋さん、オーガニック食品のお店等が出店していたり、地元の農家の方が野菜・卵の直売をしていたりと、なんともゆったりと豊かな気持ちになれる朝市なのです


今月頭は、たまたま主人の両親がつくばに遊びに来ていたので、私の両親(つくば在住)も含めて6人で「つくいち」に行き、美味しいパンを買ってみんなで朝ご飯タイム


こんな素敵な家族の時間を持てたのも、「つくいち」というイベントがつくばにあるからこそです

「つくいち」を運営されている皆さんに感謝するとともに、改めて「つくばって本当に良い街だなぁ」と思いました

次回の「つくいち」は、2013年8月4日開催予定のようです

詳しくは、「つくいち」公式HPへ

2013年07月19日
つくばでプチ農業
こんにちは、シンプルウェイの大野です。
先週末は、つくばでプチ農業。
いま、義理の両親の畑の一角をかりて、トマトとキュウリと鷹の爪を育てています。

赤くなっていたミニトマトがいくつかったのですが、鳥さん達に食べられてしまったようなので、野菜たちの周りに釣り糸を張りました。

効果があるかどうかはわかりませんが、少し様子を見てみたいと思います。
ところで、今は農業に慣れるためにかなり小さくやっていますが、ちゃんと継続できる感触を得たら、つくばちゃんねるとして場所をかりて、何か楽しい企画をやりたいな、と勝手に考えています。
その前にまずは、今の小さな区画の管理をしっかりしなくては… 頑張ります!
先週末は、つくばでプチ農業。
いま、義理の両親の畑の一角をかりて、トマトとキュウリと鷹の爪を育てています。

赤くなっていたミニトマトがいくつかったのですが、鳥さん達に食べられてしまったようなので、野菜たちの周りに釣り糸を張りました。

効果があるかどうかはわかりませんが、少し様子を見てみたいと思います。
ところで、今は農業に慣れるためにかなり小さくやっていますが、ちゃんと継続できる感触を得たら、つくばちゃんねるとして場所をかりて、何か楽しい企画をやりたいな、と勝手に考えています。
その前にまずは、今の小さな区画の管理をしっかりしなくては… 頑張ります!
2013年07月18日
筑波山の紫陽花
こんにちは!シンプルウェイの川久保です
7月最初の週末に、家族で筑波山に行ってきました
私は山登りが大の苦手なので、ケーブルカーで楽々登頂
ケーブルカー沿いに紫陽花がとてもきれいに咲いていました!

ケーブルカー乗り場から駐車場までの帰り道に咲いていた紫陽花もこんなにステキ

ちなみに、この日は本当に蒸し暑い日だったのですが、山の上は嘘みたいに涼しくて快適でした~
気軽に行けるつくばの避暑地ですね

7月最初の週末に、家族で筑波山に行ってきました

私は山登りが大の苦手なので、ケーブルカーで楽々登頂

ケーブルカー沿いに紫陽花がとてもきれいに咲いていました!

ケーブルカー乗り場から駐車場までの帰り道に咲いていた紫陽花もこんなにステキ


ちなみに、この日は本当に蒸し暑い日だったのですが、山の上は嘘みたいに涼しくて快適でした~

気軽に行けるつくばの避暑地ですね

2013年07月15日
予科練平和記念館 - 茨城県阿見町
こんにちは、シンプルウェイの大野です。
つくば市のすぐ近くの阿見町に「予科練平和記念館」があることを知ったので、先日行ってきました。

平成22年2月にできたばかりとのこと。
予科練とは、「海軍飛行予科練習生」の略で、大日本帝国海軍における飛行兵養成制度の一つ、です。(Wikipediaより。)
予科練習生の手紙(主に両親への)や、特攻隊に行く前に書いた遺書など、多くものが展示されています。
ちょっと遠いですが、「知覧特攻平和会館」にも行って見たくなりました。
色々な考え・思想はあると思いますが、まずは日本の歴史を”知る”ということが、日本人として一番大事なことではないかと思います。
ところでこの予科練平和記念館、7つのテーマを持った部屋に分かれているのですが、導線もしっかり考えられていますし、見せ方も工夫されていて、規模は大きくないですが、なかなかいい記念館だな、と思いました。
つくばから30分で行くことができますので、一度行かれてはいかがでしょうか。
つくば市のすぐ近くの阿見町に「予科練平和記念館」があることを知ったので、先日行ってきました。

平成22年2月にできたばかりとのこと。
予科練とは、「海軍飛行予科練習生」の略で、大日本帝国海軍における飛行兵養成制度の一つ、です。(Wikipediaより。)
予科練習生の手紙(主に両親への)や、特攻隊に行く前に書いた遺書など、多くものが展示されています。
ちょっと遠いですが、「知覧特攻平和会館」にも行って見たくなりました。
色々な考え・思想はあると思いますが、まずは日本の歴史を”知る”ということが、日本人として一番大事なことではないかと思います。
ところでこの予科練平和記念館、7つのテーマを持った部屋に分かれているのですが、導線もしっかり考えられていますし、見せ方も工夫されていて、規模は大きくないですが、なかなかいい記念館だな、と思いました。
つくばから30分で行くことができますので、一度行かれてはいかがでしょうか。
2013年07月10日
ノートパソコンからXi対応のWindows8タブレットに乗り換え予定
こんにちは、シンプルウェイの大野です。
仕事柄、出先で仕事をすることが多いのですが、作業環境の最適化を考えています。
<現状>
・ガラケー:電話用
・スマートフォン(通話契約なし):主にメール確認、デザリング用
・ノートパソコン
電池のもちや、通話品質を考えるとガラケーは今後も外せないので、スマートフォンとノートパソコンを1台にまとめたいと考えています。
ノートパソコンはずっとパナソニックの「レッツノート」を使っているので、できれば変えたくないのだけど、レッツノートでXi対応のものとなると20万以上…
さすがに高すぎるので、今注目しているのが、「ThinkPad Tablet 2」と「HP ElitePad 900」。どちらも、Xi対応モデルを発売することは発表しているので、近々発売されると思うのですが、CPUがどちらも「Atom」というのが気になるところです。
(※画像はHPのホームページより)
どちらにしても、近いうちにXi搭載のWindows8タブレットに乗り換え予定。
そうなると、スマートフォンが必要なくなるので、社内の動作確認用に回したいと思います。
Windows8 タブレットは普及すると思うけど、普及したらしたで、Web制作が大変になりますね…
仕事柄、出先で仕事をすることが多いのですが、作業環境の最適化を考えています。
<現状>
・ガラケー:電話用
・スマートフォン(通話契約なし):主にメール確認、デザリング用
・ノートパソコン
電池のもちや、通話品質を考えるとガラケーは今後も外せないので、スマートフォンとノートパソコンを1台にまとめたいと考えています。
ノートパソコンはずっとパナソニックの「レッツノート」を使っているので、できれば変えたくないのだけど、レッツノートでXi対応のものとなると20万以上…
さすがに高すぎるので、今注目しているのが、「ThinkPad Tablet 2」と「HP ElitePad 900」。どちらも、Xi対応モデルを発売することは発表しているので、近々発売されると思うのですが、CPUがどちらも「Atom」というのが気になるところです。

どちらにしても、近いうちにXi搭載のWindows8タブレットに乗り換え予定。
そうなると、スマートフォンが必要なくなるので、社内の動作確認用に回したいと思います。
Windows8 タブレットは普及すると思うけど、普及したらしたで、Web制作が大変になりますね…
2012年01月24日
つくばの雪景色
おはようございます、シンプルウェイの大野です。
つくばも昨晩降った雪がかなり残っています。
雪道の運転、さらにスタッドレスタイヤでない方は特に気をつけましょう。

会社から研究学園駅方面をパシャリ。
雪の白と空の青がとてもキレイでした。
今日も1日頑張りましょう!
つくばも昨晩降った雪がかなり残っています。
雪道の運転、さらにスタッドレスタイヤでない方は特に気をつけましょう。

会社から研究学園駅方面をパシャリ。
雪の白と空の青がとてもキレイでした。
今日も1日頑張りましょう!
2011年11月17日
心温まる結婚披露宴
皆さんこんばんは、シンプルウェイの川久保です。
先日、大学院時代の友人の結婚披露宴に出席しました。
ホームレス支援のNPOで出会い、共に社会問題に造詣の深い新郎・新婦は、披露宴の中でも、クイズの景品として、“BIG ISSUE”やフェアトレードの商品を用意し、随所随所でそれらの説明を加える等、自分たちの信念や想いが伝わるような工夫を沢山盛り込んでいました。
上辺だけを飾り立てただけの披露宴とは異なり、二人の強く優しいメッセージが伝わってくる今回の披露宴は、非常に心温まる素敵なものでした。
何かイベントを開く際に、今回の二人のような視点を忘れてはならないと思い、自分への戒めの意味も込めてこの場に書き留めておきます。
先日、大学院時代の友人の結婚披露宴に出席しました。
ホームレス支援のNPOで出会い、共に社会問題に造詣の深い新郎・新婦は、披露宴の中でも、クイズの景品として、“BIG ISSUE”やフェアトレードの商品を用意し、随所随所でそれらの説明を加える等、自分たちの信念や想いが伝わるような工夫を沢山盛り込んでいました。
上辺だけを飾り立てただけの披露宴とは異なり、二人の強く優しいメッセージが伝わってくる今回の披露宴は、非常に心温まる素敵なものでした。
何かイベントを開く際に、今回の二人のような視点を忘れてはならないと思い、自分への戒めの意味も込めてこの場に書き留めておきます。