2013年07月10日
ノートパソコンからXi対応のWindows8タブレットに乗り換え予定
こんにちは、シンプルウェイの大野です。
仕事柄、出先で仕事をすることが多いのですが、作業環境の最適化を考えています。
<現状>
・ガラケー:電話用
・スマートフォン(通話契約なし):主にメール確認、デザリング用
・ノートパソコン
電池のもちや、通話品質を考えるとガラケーは今後も外せないので、スマートフォンとノートパソコンを1台にまとめたいと考えています。
ノートパソコンはずっとパナソニックの「レッツノート」を使っているので、できれば変えたくないのだけど、レッツノートでXi対応のものとなると20万以上…
さすがに高すぎるので、今注目しているのが、「ThinkPad Tablet 2」と「HP ElitePad 900」。どちらも、Xi対応モデルを発売することは発表しているので、近々発売されると思うのですが、CPUがどちらも「Atom」というのが気になるところです。
(※画像はHPのホームページより)
どちらにしても、近いうちにXi搭載のWindows8タブレットに乗り換え予定。
そうなると、スマートフォンが必要なくなるので、社内の動作確認用に回したいと思います。
Windows8 タブレットは普及すると思うけど、普及したらしたで、Web制作が大変になりますね…
仕事柄、出先で仕事をすることが多いのですが、作業環境の最適化を考えています。
<現状>
・ガラケー:電話用
・スマートフォン(通話契約なし):主にメール確認、デザリング用
・ノートパソコン
電池のもちや、通話品質を考えるとガラケーは今後も外せないので、スマートフォンとノートパソコンを1台にまとめたいと考えています。
ノートパソコンはずっとパナソニックの「レッツノート」を使っているので、できれば変えたくないのだけど、レッツノートでXi対応のものとなると20万以上…
さすがに高すぎるので、今注目しているのが、「ThinkPad Tablet 2」と「HP ElitePad 900」。どちらも、Xi対応モデルを発売することは発表しているので、近々発売されると思うのですが、CPUがどちらも「Atom」というのが気になるところです。

どちらにしても、近いうちにXi搭載のWindows8タブレットに乗り換え予定。
そうなると、スマートフォンが必要なくなるので、社内の動作確認用に回したいと思います。
Windows8 タブレットは普及すると思うけど、普及したらしたで、Web制作が大変になりますね…
Posted by つくばちゃんねる事務局 at 11:39│Comments(0)│よもやま話
コメントフォーム