2013年07月17日
採用基準について考えてみる
こんにちは、シンプルウェイの大野です。
会社は「人」が命、最近特に強く思います。
特に、弊社のような10人程度の会社の場合は、1人1人の影響力が相対的に大きいので、
1人が会社全体の雰囲気を大きく変える可能性をもっています、もちろん良くも悪くも、です。
弊社はまだ7年目ですので、これまで採用した人数も少ないので一概に言えないかもしれませんが、10人程度の規模の弊社のような会社では、色々な考え・特技をもった人材を採用するより、偏ってしまってもいいので、とにかく経営者の考え・方針に100%賛同してくれる人材を採用すべきだと痛感しました。
では、シンプルウェイの採用に関する考え・方針(採用基準)は何なのか…
正直なところ、まだ明確に、○○と○○と○○、というようにまとめられていません。
会社が成長していく上で人材は欠かせません。
弊社に合った人材を採用できるよう、もう一度採用基準を考えてみようと思います。
会社は「人」が命、最近特に強く思います。
特に、弊社のような10人程度の会社の場合は、1人1人の影響力が相対的に大きいので、
1人が会社全体の雰囲気を大きく変える可能性をもっています、もちろん良くも悪くも、です。
弊社はまだ7年目ですので、これまで採用した人数も少ないので一概に言えないかもしれませんが、10人程度の規模の弊社のような会社では、色々な考え・特技をもった人材を採用するより、偏ってしまってもいいので、とにかく経営者の考え・方針に100%賛同してくれる人材を採用すべきだと痛感しました。
では、シンプルウェイの採用に関する考え・方針(採用基準)は何なのか…
正直なところ、まだ明確に、○○と○○と○○、というようにまとめられていません。
会社が成長していく上で人材は欠かせません。
弊社に合った人材を採用できるよう、もう一度採用基準を考えてみようと思います。
Posted by つくばちゃんねる事務局 at 13:14│Comments(0)│会社のこと
コメントフォーム